いいピアノ教室を選ぶ要件は人それぞれですが、皆さん共通して、
- 講師の質(音楽大学卒業や教育研修受講の有無)
- カリキュラムの柔軟性
- レッスンの入りやすさ
- アクセス
は重要視するかと思います。特に新宿のような都心部だと、アクセスは気になりませんが、講師の質やレッスンの入りやすさは重要視するのではと思います。
流石に大都会ですので、さまざまなピアノ教室がある中で最もおススメな教室を紹介いたします。
Contents
- 1 新宿の良質なピアノ教室安い順6選
- 2 その他新宿でおすすめのピアノ教室
- 2.1 プルメリア音楽教室(音大受験)
- 2.2 ピアノラボ・ぱふぉーま(保育士・教職試験)
- 2.3 カワイ音楽教室(ジャズピアノ)
- 2.4 ヤマノミュージックサロン(クラシックピアノ)
- 2.5 ジュエル・ミュージック(出張レッスン)
- 2.6 小林音楽教室(音大受験)
- 2.7 きたい音楽教室(保育士・教職試験)
- 2.8 サイタジャズピアノ教室(ジャズピアノ)
- 2.9 東京音楽院(クラシックピアノ)
- 2.10 ソウルアローピアノ教室(出張レッスン)
- 2.11 べっら・ぼーちぇ音楽院(音大受験)
- 2.12 平野小百合ピアノ教室(保育士・教職試験)
- 2.13 おとな音楽院(ジャズピアノ)
- 2.14 宮地楽器音楽教室(クラシックピアノ)
- 2.15 ロイヤルミュージックガーデン音楽教室(出張レッスン)
- 3 おススメのオンラインピアノ教室
- 4 ピアノ教室の選び方
- 5 ピアノ教室で学ぶことのメリット
- 6 まとめ
新宿の良質なピアノ教室安い順6選
出典:Color-full Days
新宿でコスパのいいピアノ教室を安い順に並べてみました。
教室名 | 個人レッスン
1回あたりの料金 |
レッスン時間 | 60分に換算した料金 | |
1位 | 椿音楽教室 | 5,825円 | 60分 | 5,825円 |
2位 | シアーミュージック | 4,400円 | 45分 | 5,866円 |
3位 | Kasame Music School 新宿ピアノ教室 | 6,000円 | 60分 | 6,000円 |
4位 | EYS音楽教室 | 6,600円 | 60分 | 6,600円 |
5位 | ヤマハ音楽教室ミュージックアベニュー新宿クラッセ | 4,400円 | 30分 | 8,800円 |
6位 | 山田亮音楽教室 | 10,266円 | 60分 | 10,266円 |
2021年3月15日時点
**最安値のプランを全て選択していますので、コースなどにより若干の差がある可能性があることご了承ください。
60分換算の個人レッスンの料金(諸経費込み)を参考に順位を決めていますが、椿音楽教室が1位になりました。椿音楽教室はオンライン授業も実施していることからもおススメとなります。
冒頭で紹介した新宿でコスパ最強のピアノ教室6選の詳細は以下の通りです。
1位:椿音楽教室
出典:Color-full Days
コスト:⭐⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:5.825円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐⭐
関東一円にある200か所以上の音楽スタジオで、いつでも、どこでもレッスンを受ける事ができます。
場所を選ばないレッスンのため、仕事の帰りに職場の近くで、自宅の近くで、学校の帰り道に、と、ライフスタイルに合わせてレッスンを受ける事ができます。
無理の無いレッスンは、長く続けられる秘訣でもありますよね。
また、指導に当たる講師陣は東京芸術大学、桐朋学園大学、東京音楽大学などの名門音楽大学を卒業した講師も多く在籍しており、全員が音楽の専門教育を受けた、演奏・指導のプロばかりです。
一人ひとりのレベルや目的に応じたカリキュラムで、楽しくレッスンを行っていきます。
担当講師が一度決まると原則同じ講師がレクチャーしていきます。担当講師が決まるまでは、何度でも無料体験レッスンを受講できるので、必ずや、あなたに合う講師に巡り合えるでしょう。
さらに、2020年11月からはコロナウイルス感染防止対策の一環として、オンラインレッスンをスタートさせていますから、ウィルスが心配な方だけでなく、なんらかの事情で通学が難しい方も、椿音楽教室だったら安心してレッスンを受講することができます。
公式サイト:椿音楽教室HP
新宿にある椿音楽教室一覧
- 【御苑音楽スタジオ】東京都新宿区新宿1-15-7
- 【音楽練習場オトレン】東京都新宿区新宿2-14-6 第二早川屋ビル 2F
- 【サウンドスタジオノア初台店】東京都渋谷区代々木4-36-18-1F受付
概要情報
椿音楽教室の規模 | ・東京を中心に200ヶ所以上のスタジオでレッスンが可能な音楽教室です。ピアノの他、ボーカル、弦楽器、木管楽器、金管楽器、ドラムなどの教室もあります。
・2020年11月よりオンライン教室を開講しました。 |
初心者・上級者への対応 | ・初心者や譜面の読めない方、音大を目指す方など、さまざまな目的に合わせてレッスンが可能です。 |
料金(レッスン数・月謝) | 入会金:11,000円
無料体験レッスン、当日の申し込みで入会金無料
60分辺りの料金、5.825円(4回の1回あたりの料金参照) |
振替授業の可否 | ・1回まで次の月に振替が可能 |
授業スタイル | ・基本的に個人レッスンです |
講師は自由に選べる? | ・オンライン担当講師の中から選べます |
コンサートの有無 | ・年1回~2回の発表会・ライブを開催しています |
無料体験レッスンの有無 | ・あり(60分) |
営業時間 | ・平日・土日・祝日:10:00~19:00 |
2位:シアーミュージック
出典:Color-full Days
コスト:⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:5,866円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐⭐
何と言っても講師のレッスン力と質の高さが自慢の音楽教室です。
全国に約300名在籍している講師の大半が、現役で活躍しているプロのアーティストや演奏家です。
その道のプロが、長年の経験で培ってきたトレーニング方法や技術を持って、一人ひとりの目的やレベルに合った、最適なレッスンプランを提案していきます。
そんなプロであっても、皆さんのレッスンを担当するには、300時間もの研修を受講しています。
確かな技術と十分な知識・指導力を兼ね備えた講師陣が、生徒さんの立場に立ったレッスンを行っていきます。
また、レッスンを開始した後も、定期的に研修や勉強会を行っていき、日々、レッスンスキルを磨き続けています。
さらに、レッスンで使用していない空きブースは、いつでも無料で使い放題! 本格的な環境で、思う存分練習に励む事ができます。
教室は新宿駅から徒歩6分と、アクセスも抜群です。
公式サイト:シアーミュージック新宿校HP
新宿にある教室
東京都新宿区西新宿7-9-9 万寿金ビル3F
概要情報
シアーミュージックの規模 |
|
初心者・上級者への対応 |
|
料金(レッスン数・月謝) |
60分あたり17,600円÷4回×60分÷45分=5,866円 個人レッスンの費用:5,866円/60分 |
振替授業の可否 |
|
授業スタイル |
|
講師は自由に選べる? |
|
コンサートの有無 | ・はさまざまな形態のコンサートを行っており、初心者も経験者も幅広く参加できます。
・その内容は、校舎内でアットホームに行う小規模ライブイベントから、ホールでのピアノ発表会、ソロだけでなくユニットやバンドでの参加も出来るシアーライブ、200名~300名キャパのライブハウスでの大規模な音楽フェスまで、多岐にわたります。 |
体験レッスンの有無 | ・あり |
営業時間 | ・開講時間は12:45~21:45
・体験レッスンの申し込みは11:30~21:45です。 |
3位:KasameMusicSchool 新宿ピアノ教室
出典:Color-full Days
コスト:⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:6,000円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐
ピアノに触れた事のない、全くの初心者から、スキルアップを目指している方まで、幅広く対応しています。
「出来ればいいなぁ」が「出来る」ようになるよう、一人ひとりのレベルや目的に応じたカリキュラムで、無理なくレッスンを進めていきます。
レッスンの日時は自由予約制です。曜日や時間、回数を固定する必要が無いので、仕事やプライベートが忙しい方でも、ライフスタイルに合わせてレッスンを受ける事ができます。
日本の首都でのレッスン、それは料金も高いのでは?と心配される方も多いようですが、当教室では、月々のレッスン料のみをお支払いいただいています。入会金や教材費、施設料など、不明瞭な料金は頂戴していないので、ご安心ください。
教室は都営新宿線 新宿3丁目駅から徒歩3分と、アクセスも抜群です。
公式サイト:KasameMusicSchool 新宿ピアノ教室
新宿にある教室
東京都新宿区新宿 2-14-6
その他
スクールの規模 | 大手ミュージックスクールです。 |
料金 |
プロフェッショナルコース1回(約60分) 6,000円(税込) 個人レッスン5,500円〜 楽器レンタルをご利用の場合は別途¥100~¥500程度料金が発生する場合がございます。 ※レッスン内容により教材費が発生する場合がございます。 個人レッスンの費用:プロフェッショナルコース 6,000円/60分 |
対応している受講者のレベル | 楽器を触った事のない方からプロ志望まで対応。 |
受講スタイル | 個人レッスンです。ペアレッスンもあります。お問い合わせください。 |
講師選択 | 詳しくはお問い合わせください。 |
コンサートの有無 | 詳しくはお問い合わせください。 |
営業時間 | 受付時間:平日9:00〜18:00 |
振替授業 | 詳しくはお問い合わせください。 |
KasameMusicSchool 新宿ピアノ教室の申し込みはこちら
4位:EYS音楽教室
出典:Color-full Days
コスト:⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:6600円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐⭐
「ENJOY YOUR SOUND」の頭文字を取ってEYSという教室名。
名前の由来通り、技術の習得・向上はもちろんですが、何よりも音楽を楽しんでもらえるようなレッスンを行っています。
「教えてあげる」という上から目線になるのではなく、生徒さんの目線を最優先させたレッスンを第一としています。
一方的に押し付けるレッスンではなく、個々の嗜好に合った音楽の世界観を実現できるよう、プロデュースする事に責任を持ったレッスンを行っています。
レッスンの日時は固定制の他、自由に組む事ができるオールフリー制も導入しています。
また、平日は22時までレッスンの受付をしているので、仕事やプライベートが忙しい方でも、ライフスタイルに合わせてレッスンを受ける事ができ、無理なくレッスンを受講する事ができますね。
無理の無いレッスンこそが、上達への近道でもあり、長く続けられる秘訣でもあります。
公式サイト:EYS音楽教室HP
住所
【新宿スタジオ】
東京都新宿区西新宿1-22-15GRAPHIO西新宿2F/3F
概要情報
EYS音楽教室の規模 |
|
初心者・上級者への対応 |
|
料金(レッスン数・月謝) |
|
振替授業の可否 |
|
授業スタイル |
|
講師は自由に選べる? |
|
体験レッスンの有無 |
|
営業時間 |
|
5位:ヤマハ音楽教室ミュージックアベニュー新宿クラッセ
出典:Color-full Days
コスト:⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:8,800円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐
公式サイト:ヤマハ音楽教室ミュージックアベニュー新宿クラッセ
住所
東京都新宿区新宿2-19-1ビッグス新宿ビル11F
都営新宿線「新宿三丁目駅」徒歩1分
東京メトロ丸の内線・副都心線 新宿三丁目 徒歩3分
特徴
設立から20年の歴史を持つ都心の音楽スクールで、大人の音楽レッスンに力を入れています。新宿三丁目駅の地下通路直結で、雨に濡れず通学できる音楽スクールです。
レッスン以外に楽器の貸し出しや防音室のレンタルなど、楽器練習に関する幅広いサービスに対応しています。
口コミ
その他
スクールの規模 | ヤマハが運営する大手音楽教室です。 |
料金 | 施設費2,200円
個人レッスン 30分レッスン月2回 レッスン曜日日曜・月曜レッスン料金8,800円(税込) 初心者コースの「はじめてピアノ」、経験者向けの「大人のピアノ」、ジャズを弾きたい方には「ジャズピアノ」、洋楽やJ-POPを弾いてみたい方のための「ポップスタイルピアノ」など、生徒の希望に応じてコースを選択できます。 大人のためのピアノレッスン 7,700円〜15,950円 個人レッスンの費用:8,800円/60分 コースにより料金が異なります。
|
対応している受講者のレベル | 初心者歓迎、音大受験、プロを目指している方も。 |
受講スタイル | 個人レッスンです。 |
講師選択 | 詳しくはお問い合わせください。 |
コンサートの有無 | ミュージックアベニュー新宿クラッセは定期的にクラスコンサート、ピアノの発表会を行っています。
クラスコンサートは数か月に1度、クラスごとに1人ずつ曲目を発表します。発表会は演奏ホールで行われ、出演することによって以降の指導目標を生徒や講師が判断できるイベントでもあります。 |
営業時間 | 平日10:00~21:00、土曜10:00~20:00、日曜10:00~18:00 |
振替授業 | ミュージックアベニュー新宿クラッセではレッスン曜日・時間が固定となっており、自己都合で休みを取る場合は振り替えは不可となっています。 |
>>ヤマハ音楽教室ミュージックアベニュー新宿クラッセの申し込みはこちら
6位:山田亮音楽教室
出典:Color-full Days
コスト:⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:10,266円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐
ピアノ未経験の全くの初心者から、スキルアップを目指している方まで、指導歴17年の現役音大講師が、基礎から丁寧に、わかりやすく指導していきます。
年齢や経験の有無に関わらず、どなたでもレッスンを受講していただけます。一人ひとりのレベルや目的に応じたカリキュラムで、無理なく、そして何よりも、楽しくレッスンを行っていきます。
レッスンの日時は、毎回、レッスン終わりに次の日程を決めていきます。仕事やプライベートが忙しい方でも、ライフスタイルに合わせてレッスンを受ける事ができるのは、ありがたいですね。
公式サイト:山田亮音楽教室HP
新宿の教室
住所:東京都新宿区西新宿5丁目
その他
スクールの規模 | 個人教室です |
料金 | 初心者やアマチュアの方向けの一般レッスン 30分レッスンを月に3回 15,400円/月 45分レッスンを月に3回 23,100円/月 60分レッスンを月に3回 30,800円/月60分あたりのレッスン 30,800円÷3回=10,266円個人レッスンの費用:10,266円/60分 |
対応している受講者のレベル | 初心者歓迎、音大受験、プロを目指している方も。 |
受講スタイル | 個人レッスンです。 |
講師選択 | 個人教室なので選択はありません。 |
コンサートの有無 | 詳しくはお問い合わせください。 |
営業時間 | 詳しくはお問い合わせください。 |
振替授業 | レッスンした日に次のスケジュールを決めるので比較的スケジュールが組みやすいと思います。
詳しくはお問い合わせください。 |
その他新宿でおすすめのピアノ教室
渋くてかっこいいジャズピアノを習いたい、将来の夢のためにテクニックを磨きたい等、いろいろな目的に合ったピアノ教室選びができるよう、おすすめの教室を選びました。ぜひご参照ください。
料金に関しては記事作成時のものであり、詳細は各教室に問い合わせをお願いします。
プルメリア音楽教室(音大受験)
入会金・月謝
入会金 | なし |
月1回 | 5,500円 |
月2回 | 9,000円 |
月3回 | 12,900円 |
月4回 | 14,400円 |
電話番号
03-4405-3580
営業時間
9:00~23:00(基本は各音楽スタジオに準ずる)
住所・アクセス
近隣スタジオを借りてのレッスンとなります。
レッスンを受け付けているスタジオはホームページよりご確認ください。
ピアノラボ・ぱふぉーま(保育士・教職試験)
入会金・月謝
入会金 | 10,000円、サイトをご覧の方は入会金50%OFF |
月3回 | 9,000円~ |
電話番号
ホームページのメールフォームよりご連絡ください。
営業時間
レッスン時間については応相談
住所
東京都新宿区東五軒町(詳細な立地については、メールフォームよりお尋ねください)
東京メトロ線「神楽坂駅」徒歩5分
カワイ音楽教室(ジャズピアノ)
入会金・月謝
入会金 | 10,800円 |
月2回 | 13,500円~ |
月3回 | 16,740円~ |
電話番号
03-3379-2388
営業時間
月~金曜10:00~21:30、土曜10:00~19:00、日曜10:00~18:00
住所
東京都渋谷区代々木2-10-8 ケイアイ新宿ビル7F
JR「新宿駅」南口、甲州街道初台方面徒歩3分
ヤマノミュージックサロン(クラシックピアノ)
入会金・月謝
入会金 | 10,000円 |
月2回 | 初級 11,000円 中級 12,000円 上級 13,000円 |
月3回 | 初級 15,000円 中級 16,000円 上級 17,000円 |
電話番号
03-5909-2137
営業時間
月~金11:30~21:30、土10:30~19:00、日10:30~18:00
住所
東京都新宿区西新宿1-25-1新宿センタービル B1
各線「新宿駅」西口より(地下道を)徒歩5分新宿センタービルB1
ジュエル・ミュージック(出張レッスン)
入会金・月謝
入会金 | なし |
1レッスン | 4,267円~ |
電話番号
03-3232-0661
営業時間
レッスン時間については応相談
小林音楽教室(音大受験)
入会金・月謝
入会金 | 20,000円 |
楽器コース(月2回) | 12,000円~ |
電話番号
03-5357-7374
営業時間
9:00~19:00
住所・アクセス
東京都新宿区新宿4丁目2−16
各線「新宿駅」南口徒歩3分
きたい音楽教室(保育士・教職試験)
入会金・月謝
入会金 | 5,000円 |
個人レッスンコース(年40回) | 11,000円/月 |
電話番号
03-3357-3788
営業時間
レッスン時間については応相談
住所
東京都新宿区余丁町13-34トーア余丁町マンション
都営新宿線「曙橋駅」徒歩10分
サイタジャズピアノ教室(ジャズピアノ)
入会金・月謝
入会金 | 8,000円 |
1レッスン | 4,300円~ |
電話番号
0120-4151-39
営業時間
月~土:11:00〜17:00(基本は各音楽スタジオに準ずる)
住所
近隣スタジオを借りてのレッスンとなります。
レッスンを受け付けているスタジオはホームページよりご確認ください。
東京音楽院(クラシックピアノ)
入会金・月謝
入会金 | 10,800円 |
月2回 | 40分コース8,640円 60分コース14,040円 |
月3回 | 40分コース14,040円 60分コース22,140円 |
電話番号
090-6448-9324
営業時間
7:00~23:00
住所
東京都新宿区新宿5丁目11-20 伊土ビル202号室
丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口より徒歩3分
ソウルアローピアノ教室(出張レッスン)
入会金・月謝
入会金 | 5,000円 |
月2回 | 11,800円 |
月3回 | 17,400円 |
月4回 | 22,800円 |
電話番号
0120-998-403
営業時間
平日9:00〜20:00、土曜9:00〜17:00
べっら・ぼーちぇ音楽院(音大受験)
入会金・月謝
入会金 | 10,000円 |
音大受験(1レッスン) | 10,000円 |
ソルフェージュ・楽典 | 5,000円 |
副科ピアノ | 5,000円 |
電話番号
03-3920-7739
営業時間
レッスン時間については応相談
住所・アクセス
東京都練馬区関町北3丁目27−7
西武新宿線「武蔵関駅」徒歩5分
平野小百合ピアノ教室(保育士・教職試験)
入会金・月謝
入会金 | なし |
30分コース(1レッスン) | 3,000円~ |
45分コース(1レッスン) | 4,000円~ |
電話番号
03-3358-1162
営業時間
レッスン時間については応相談
住所
東京都新宿区若松町8(詳細な立地については、お電話よりお尋ねください)
大江戸線「若松河田駅」徒歩2分
おとな音楽院(ジャズピアノ)
入会金・月謝
入会金 | なし |
月1回 | 6,000円 |
月2回 | 10,000円 |
月3回 | 13,000円 |
月4回 | 15,000円 |
電話番号
03-6780-7777
営業時間
レッスン時間については応相談
住所
東京都新宿区新宿2-14-6
丸ノ内線・副都心線・都営新宿線 「新宿三丁目駅」徒歩3分

宮地楽器音楽教室(クラシックピアノ)
入会金・月謝
入会金 | 10,800円 |
年40回コース | 10,260円~ |
電話番号
03-3348-1122
営業時間
レッスン時間については応相談
住所
東京都新宿区西新宿2-3-1
都営大江戸線「都庁前」駅徒歩7分
ロイヤルミュージックガーデン音楽教室(出張レッスン)
入会金・月謝
入会金 | 5,400円 |
月2回 | 8,020円~ |
電話番号
048-834-0755
営業時間
レッスン時間については応相談
>>ロイヤルミュージックガーデン音楽教室へのお申込みはこちら
様々なピアノ教室をご紹介してきましたが、どんなことをポイントに入れて選べばいいのかを捉えておくとたくさんの中から自分にあったピアノ教室が探しやすくなります。
そこで、ピアノ教室の探し方についてまとめてみます。
教室選びの参考にしてみてください。
おススメのオンラインピアノ教室
ピアノ教室の中には、オンラインでのクラスもあり人気です。
ここでは近年需要も高まっているおすすめのオンラインピアノ教室をご紹介いたします。
教室選びの参考にしてみましょう。
JOY musicスクール
コスト:⭐⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:5,008円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
オススメ度:⭐⭐⭐⭐⭐
JOYミュージックスクールではオンラインレッスンの提供があり、対面レッスン同様に大人気になっています。
人気の要素の一つが、オンラインレッスンにおいてもあらゆるレベルに対応可能しているという点で、一人一人の要望に合わせたレッスン展開は、楽しみつつ上達することができます。
ピアノが初めて、楽譜が読めないという方も大丈夫です。
オンラインでも基本からしっかり学べるようにベテランでクオリティの高い講師人が丁寧にティーチングしてくれます。
そしてレッスンはマンツーマンレッスンです。
丁寧なレッスンをプライベートのオンラインで受講できれば、独学では分からなかった基礎がしっかり学べます。
楽しい音楽ライフをJOY 音楽教室のオンラインレッスンでスタートしてみましょう。
オンラインレッスンは不安あがあるという方でもきっと満足できる内容です。
公式サイト:JOY音楽教室HP
概要情報
JOY音楽教室の規模 | ・東京を中心展開している音楽教室です。
・オンライン教室を開講しました。 |
初心者・上級者への対応 | ・初心者や譜面の読めない方、大人から子供まで対応しています。 |
料金(レッスン数・月謝) | 通常レッスン 60分(ウォームアップ込)
月4回の料金、20,030÷4=5,008円なので、5,008円/60分 |
振替授業の可否 | ・消化しきれない場合は翌月まで繰り越しが出来ます。 |
授業スタイル | ・基本的に個人レッスンです |
講師は自由に選べる? | ・選べます |
コンサートの有無 | ・発表会ライブがあり、全コースの生徒が一同に会します。
それぞれが磨いてきた成果を発表し合い、打ち上げも行い毎回パーティーのように盛り上がります。 音楽仲間との出会いがあります。 |
無料体験レッスンの有無 | ・あり |
営業時間 | ・平日 11:00~20:00 土日 10:00~19:00 |
JAM音楽教室
コスト:⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:5,940円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐⭐
JAM音楽教室では、全国各地からレッスンが可能なようにということで、オンラインレッスンを行ってい手、定評があります。
初心者から、再スタート、上級者も対応できるオンラインレッスン内容は、途中で挫折しないで習い続けられるレッスンを展開したいという思いで展開しています。
挫折知らずの楽しみながら学べる要素として、JAM音楽教室では、自分の好きな曲からレッスンをスタートできます。
そのことでモチベーションを保ったまま、長く継続して学べるというわけです。
もちろん基礎から応用まで要素を入れたレッスンを行なっているので楽しく上達できるのが人気のポイントです。
また、完全プライベートレッスンなので、上達も早くなります。
公式サイト:JAM音楽教室HP
概要情報
JAM音楽教室の規模 | ・東京を中心に展開している音楽教室
オンラインレッスンにも対応可能で全国から受講できます。 |
初心者・上級者への対応 | ・初心者から上級者まで |
料金(レッスン数・月謝) |
月1回 5,940円 月2回 11,220円 月3回 15,840円 月4回 21,120円 月5回 26,400円 個人レッスンの費用:5,940円/60分 |
振替授業の可否 | ・あり |
授業スタイル | ・オンラインレッスン |
講師は自由に選べる? | ・合わない場合など講師の変更は自由です。 |
コンサートの有無 | ・演奏会や懇親会などを定期的に行なっています。
また、両国教室にはフリードリンク・休憩エリア・フリーWi-Fiが設けられており憩いの場ともなっています。 |
無料体験レッスンの有無 | ・あり |
営業時間 | ・平日 12:00~21:00 土日 10:00~19:00 |
ピアノ教室の選び方
ピアノは習い事として常にトップクラスの人気で、近年は子供から大人まで幅広い年代から親しまれている習い事です。
子供だけでなく、大人になってからやっぱりピアノを弾けるようになりたいという思いも募って習いたいと思う方も多くいます。
でも、今までピアノを弾いたことがないし今更始めるのは遅すぎなのでは?と躊躇している方も実は特に大人の方に多くみ受けられます。
でもそんな心配は必要ありません。
年齢や、経験の有無は習い事に関して全く関係ありません。
ただし、
- どのようにスタートするか
- どう続けていくか
ということが大変重要になってきます。
つまりピアノ教室、先生選びが、いかに楽しくそしてしっかり技術を身につけることができるかということが決まるのです。
ピアノを学ぶ上で、ピアノ教室選びが大切なポイントになってきます。
そこで、まずピアノ教室の選び方についてご紹介いたします。
自分が弾きたいジャンルを習えるか
近年は大人から始めるピアノも大変人気です。
そして弾きたいジャンル
- クラシック
- ジャズ
- ポップス 、など幅広く選ぶことも可能です。
自分がピアノを弾くならこんな曲を弾きたいという希望を組み入れてくれる教室、講師選びも選ぶときのポイントになります。
振り替えができる
どうしても都合が悪くなってしまったということもあるかと思います。
- 振り替え制度がある教室
- 予約も自由に選べるスタイル
をポイントにすると通いやすく、無駄なくレッスンを消化することが可能です。
講師の質と相性
習い事は継続することによりその技術も向上し身につけることができるものです。
そのため、講師選びはとても大切な要素になります。
- 教えることが好き、という講師に出会うことです。
どんなに上手にピアノを弾くことができる講師でも、教える技術、教えたいという情熱がない講師では、上達もそして継続することも難しくなります。
- 生徒一人ひとりに向き合えるような講師に出会う
そのことでレッスンが実りあり楽しいものへつながっていきます。
その意味でも相性の良い講師を見つけることが大切です。
通いやすさ
レッスンを継続していく上で、通いやすさも重要です。
家や職場から近い、また、駅から近いなど自分の普段の行動範囲内で通えるところを選びましょう。
通いやすくすることで、休まず継続することにつながります。
また、最近はコロナウイルスの影響もあって、オンライン授業を取り入れている教室も大手を中心に増えていますから、ウィルス感染が心配な方はオンラインレッスンを行っている教室を選択肢にいれるとよいでしょう。
以上を踏まえてぴったりな教室を選んでいきましょう。
ではそもそもピアノは、教室に通ったほうが上達するのでしょうか?
それは間違いなく、ピアノ教室で学ぶことで身につけていくことが可能になります。
まだ、ピアノ教室の参加を戸惑っているという方へ、習うことのメリットを
その理由をまとめてみます。
ピアノ教室で学ぶことのメリット
挫折しないで学べる
学ぶ上で大切なことは継続です。
習い事の関して、途中で挫折してしまうといことが容易に起こります。
それは継続するために保ち続けるモチベーションは、独学ではかなり難しくなるからです。
そしてピアノは、基礎からしっかりと身につけていくことがたくさんあるので、その難しさから途中で挫折しやすい楽器でもあります。
独学で学習していると
- わからない部分を放置してしまいがちになる
そのことが継続をストップしてしまう原因になりその結果挫折してしまうことに陥りやすくなります。
それを防ぐためにもしっかり基礎から学べるピアノ教室を利用することで、モチベーションを保ち、継続が可能になるのです。
クセのない技術とフォームを身につけることができる
基礎が特に大事なピアノは、独学だったり、指導者がいないことで学んでいくとどうしても癖がついてしまします。
一度自分についてしまった癖は直すことは難しく、指の運び方にも大きな影響を与えてしまうことになります。
そうならないためにも綺麗なフォームが身につく教室で学ぶことによって上達するほどにスムーズな指運びができるようになります。
効率的に学べる
プロの講師から学ぶことによって、効果的にレッスンを受けることが可能になります。
- 上達するために自分の弱点や癖を的確に見抜いて指導してもらえる
このことで効果的に学べ上達も劇的に早くなります。
モチベーションをキープできる
モチベーションをキープできるというのがピアノ教室で学ぶことの最大のメリットの一つと言えます。
モチベーションがあってからこそ、継続が可能になり上達も可能にするのです。
そして講師から受ける影響は上達、継続する上で重要な要素となりピアノをより楽しくしてくれるものになります。
これらを踏まえた上で最適なピアノ教室、講師との出会いによってよりレッスンが有意義なものになります。
まとめ
習い事は始めるまで、思いとどまったりなかなか踏ん切りがつかないこともありますが、思い切って飛び込んでみましょう。
上達する自分の姿を思い浮かべながら習っていくことで充実したレッスンを経験し習い事の醍醐味を感じることができるはずです。
コメント