大都市東京の都市赤坂なので、それなりの音楽教室はそろっていますが、
- 講師の質(音楽大学卒業や教育研修受講の有無)
- カリキュラムの柔軟性
- レッスンの入りやすさ
- アクセス
全てを兼ねそろえた教室は少ないです。
そんな中で、今回はコスパも兼ねそろえたピアノ教室を紹介いたします。
Contents
- 1 赤坂でコスパ最強のピアノ教室7選
- 2 誰でも赤坂で楽しく効率よく学べる安いピアノ教室ベスト7
- 3 その他赤坂でおすすめのピアノ教室
- 3.1 平間小百合ピアノ教室(保育士・教職試験)
- 3.2 ミナトミュージックサロン(ジャズピアノ)
- 3.3 ヴァンクール音楽院(クラシックピアノ)
- 3.4 YASUDA RISA PIANOROOM(出張レッスン)
- 3.5 Lily’s Music(音大受験)
- 3.6 杉並MAKIピアノ教室(保育士・教職試験)
- 3.7 白銀高輪ひとみピアノ教室(ジャズピアノ)
- 3.8 ローズマリーミュージックスクール(クラシックピアノ)
- 3.9 平澤歌苗ピアノ教室(出張レッスン)
- 3.10 カワイ音楽教室MS青山(大手スクール)
- 3.11 K music school(音大受験)
- 3.12 猫音堂(保育士・教職試験)
- 3.13 ムジカルーチェ(ジャズピアノ)
- 3.14 ベヒシュタイン・サロン音楽教室(クラシックピアノ)
- 3.15 株式会社ジュエル・ミュージック(出張レッスン)
- 3.16 ヤマハ大人の音楽レッスン(大手スクール)
- 4 ピアノ教室の選び方
- 5 ピアノ教室で学ぶことのメリット
- 6 まとめ
赤坂でコスパ最強のピアノ教室7選
赤坂で楽しく学べるピアノ教室を安い順に並べました。これらの教室は効率よく学ぶことができます。
教室名 | 個人レッスン
1回あたりの料金 |
レッスン時間 | 60分に換算した料金 | 特記事項 | |
1位 | 椿音楽教室 | 5,295円 | 60分 | 5,295円 | オンライン授業実施 |
2位 | EYS音楽教室 | 5,160円 | 55分 | 5,629円 | |
3位 | ノアミュージックスクール | 4,250円 | 45分 | 5,666円 | |
4位 | 柴 裕子ピアノ教室 | 3,000円 | 30分 | 6,000円 | |
5位 | キリンMusic School | 4,000円 | 40分 | 6,000円 | |
6位 | PianoArt piano school | 10,000円 | 60分 | 10,000円 | |
7位 | ヤマノミュージックサロン赤坂 | 5,500円 | 30分 | 11,000円 |
**最安値のプランを全て選択していますので、コースなどにより若干の差がある可能性があることをご了承ください。
60分換算の個人レッスンの料金(諸経費込み)を参考に順位を決めています。その結果、椿音楽教室がもっとも安い音楽教室となりました。椿音楽教室はオンライン授業も実施していて、その点もおすすめポイントです。
では、赤坂のおすすめピアノ教室について順に見ていきましょう。
誰でも赤坂で楽しく効率よく学べる安いピアノ教室ベスト7
冒頭で紹介した赤坂でコスパ最強のピアノ教室7選の詳細は以下の通りです。
1位:椿音楽教室
コスト:⭐⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:5295円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐⭐
椿音楽教室の特徴は、全て担当制マンツーマン個人レッスンでレッスンを行っていることです。
マンツーマンというだけでなく、担当制なので、レッスンのたびに先生がかわることがなく、自分のくせや弱点を把握した先生に指導を受け続けることができます。
講師陣も東京芸術大学、桐朋学園大学、東京音楽大学など、名門音楽大学のピアノ専攻を卒業した先生が大多数を占めていて、高い演奏技術を備えた講師が、生徒ひとりひとりのレベルや目的に応じたカリキュラムで、無理なく、基礎から丁寧に指導しています。
また、楽しむことこそが上達の最短距離をモットーとしており、技術の習得・向上はもちろんですが、何よりも音楽を楽しんでもらえるようなレッスンを行っているので、初心者も安心してレッスンを受けられます。
赤坂のスタジオでは、現在、ピアノのレッスンは開講していないようですが、2020年11月からコロナパンデミックを勘案して、オンラインレッスンを始めています。オンラインならどこからでも椿音楽教室のレッスンをうけることができます。
公式サイト:椿音楽教室HP
赤坂周辺にある教室
【サウンドスタジオノア 赤坂店】東京都港区赤坂3-13-11-2F受付
概要情報
椿音楽教室の規模 | ・東京を中心に200ヶ所以上のスタジオでレッスンが可能な音楽教室です。ピアノの他、ボーカル、弦楽器、木管楽器、金管楽器、ドラムなどの教室もあります。
・2020年11月よりオンライン教室を開講しました。 |
初心者・上級者への対応 | ・初心者や譜面の読めない方、音大を目指す方など、さまざまな目的に合わせてレッスンが可能です。 |
料金(レッスン数・月謝) | 入会金:10,000円
無料体験レッスン、当日の申し込みで入会金無料 大人向けレッスン
1曲集中レッスン(全6回)
オンラインレッスン
|
振替授業の可否 | ・お問い合わせください |
授業スタイル | ・基本的に個人レッスンです |
講師は自由に選べる? | ・お問い合わせください |
コンサートの有無 | ・年1回~2回の発表会・ライブを開催しています |
無料体験レッスンの有無 | ・あり(60分) |
営業時間 | ・平日・土日・祝日:10:00~19:00 |
2位:EYS音楽教室
コスト:⭐⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:5629円/分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐⭐
「ENJOY YOUR SOUND」の頭文字を取ってEYSという教室名。その名に込められた願いは、生徒さんが音楽を楽しんでもらえる指導を行う事。
技術の習得・向上はもちろんですが、何よりも、楽しめるレッスンを大切にしているので、講師が一方的にカリキュラムを決めて押し付けるレッスンを行うのではなく、カリキュラムを通し、一人ひとりの嗜好に合った音楽の世界を実現できるようにプロデュースしていく役割を講師は行っています。
レッスンの日時は自由に決められるオールフリー制を導入。ライフスタイルに合わせてレッスンを受ける事が出来るので、仕事やプライベートで忙しい方でも、無理なくレッスンを受講する事ができます。この無理の無いレッスンこそが長く続けられる秘訣ですよ。
公式サイト:EYS音楽教室HP
住所
【赤坂見附校】東京都港区赤坂3丁目2−1赤坂B&Vビル
EYS音楽教室情報
1. スクールの規模
大手ミュージックスクールです。
2. 料金
- 60分×月2回 10,820円(税込)〜
※別途入会金13,000円とテキスト代(1,400円〜)・メソッドライブプロデュース費(16,200円)が必要です。
3. 対応している受講者のレベル
音楽を始めたばかりの方がどこで難しいと思われるのか、どうやって歌ったらかっこよく歌唱できるのか、分析に分析を重ねた上で、レッスンプランを作成しております。また、レベルに合わせて最短で上達するレッスンを提供します。
4. 受講スタイル
個人レッスンです。
5. 講師選択:
無料で何度でも違う講師でやり直せます。
6. コンサートの有無
ライブ出演、スタジオレコーディングの二つから、自分の晴れ舞台を選べます。
また、ライブ以外にもいろいろなイベントもやっているみたいです。
初ウクレレフェス3#EYS音楽教室 #ユビフェス #ユビフェスベガスナイト #ユビフェスディスコ #EYS #EnjoyYourSound pic.twitter.com/Y5H0fkeY82
— AK (@happy_aki1231) 2018年12月17日
【イベントレポート】「バンドやろうよ!パーティーin大阪」2019.2.9(土)
今回はEYS音楽教室の「バンドやろうよ!パーティーin大阪」に潜入!音楽との正しい(?)向き合い方を教えてくれる(!?)プログラムとからめつつイベントの楽しさ・面白さをレポート!#バンド #イベントhttps://t.co/NrCLzw8htF— Enjoy Your Sound (@EnjoyYourSound) 2019年2月27日
7. 営業時間:
- 平日:12:30-22:00
- 土日:10:00-21:00
8. 振り替え授業
- 急な予定が入っても、会員専用サイトで補講の予約が可能です。
- 補講は翌月末までにとっていただく事が可能ですので、会員様のご都合のよい日 時にレッスンをご予約いただく事が可能です。
3位:ノアミュージックスクール赤坂店
コスト:⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:5666円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐
サウンドスタジオノアが運営する音楽教室。300以上のスタジオを作ってきたからこそできる、本格的かつ最高の音楽環境を提供しています。
指導に当たる講師陣もその道のプロばかり。一人ひとりのレベルや目的、スタイルに合ったカリキュラムで、無理なく、基礎から丁寧に指導に当たっています。楽器に触れた事のない、全くの初心者の方でも安心です。
レッスンの日時は自由に設定できるフリータイム制。ご自身の都合によってレッスンを組めるので、仕事やプライベートで忙しい方でも、無理なく受講する事ができますね。
公式サイト:ノアミュージックスクール赤坂店
住所
東京都港区赤坂3-13-11 赤坂ノアビル2F(受付)
ノアミュージックスクール赤坂店のその他特徴
スクールの規模 | 大手スタジオが運営する音楽教室です。 |
料金 |
|
対応している受講者のレベル | 初心者から上級者まで、年齢問わず通っていただける教室です。
プライベートレッスンだから初心者でも安心。 |
受講スタイル | プライベートレッスン |
講師選択 | 詳しくはお問い合わせください。 |
コンサートの有無 | バンド形式のセッションができる他、発表会を開催しています。 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
振替授業の有無 | 急な振替は受け付けていないようです。詳しくはお問い合わせください。 |
3位:柴 裕子ピアノ教室
コスト:⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:6000円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐
ピアノに触れた事の無い、全くの初心者から、上級者まで、年齢や経験の有無に関わらず、どなたでもレッスンを受講していただけます。現在、3歳から83歳までの生徒さんがレッスンに励んでいます。
指導に当たる講師は音楽の名門、桐朋学園大学出身。音楽療法や心理カウンセラーの資格も取得しており、一人ひとりに合ったカリキュラムでレッスンを行っていきます。
個人教室ならではのアットホームな雰囲気と、きめ細やかな配慮の下、楽しくレッスンを進めていきます。
公式サイト:柴 裕子ピアノ教室HP
住所
東京都港区赤坂6-10-33(氷川神社隣)
柴 裕子ピアノ教室のその他特徴
スクールの規模 | 個人教室です。 |
料金 |
|
対応している受講者のレベル | 初心者から上級者まで、年齢問わず通っていただける教室です。 |
受講スタイル | 直接お問い合わせください。 |
講師選択 | 柴 裕子先生がレッスンします。 |
コンサートの有無 | 発表会を開催しています。 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
振替授業の有無 | 振替レッスン可能です。 |
4位:キリンMusic School
コスト:⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:6000円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐
音楽の多様な経験を持つ、現役の講師が、楽器未経験の全くの初心者から、スキルアップを目指している方まで、それぞれに合ったカリキュラムの下、丁寧に指導に当たっていきます。まずは生徒さんと講師で、コミュニケーションを図り、レッスンの方向を決めていくので、初めての方でも安心してレッスンを受ける事が出来ます。
そして技術の習得・向上だけでなく、何よりも楽しくステップアップを目指します。
レッスンの日時は毎回講師との間で相談して次のレッスンを決めていく、フリータイム制。個々のライフスタイルに合わせてレッスンを組む事ができるので、無理なくレッスンを続ける事ができますね。
住所
東京都港区赤坂3-13-11 赤坂ノアビル2-7F
その他
スクールの規模 | 東京を中心に展開する大手音楽教室です。 |
料金 |
|
対応している受講者のレベル | 初心者からプロを目指す方まで、どなたでも通っていただける音楽教室です。 |
受講スタイル | 直接お問い合わせください。 |
講師選択 | 直接お問い合わせください。 |
営業時間 | 直接お問い合わせください。 |
振替授業の有無 | 直接お問い合わせください。 |
5位:PianoArt piano school
コスト:⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:10000円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐
「音」を「楽」しむと書いて音楽。その名の通り、技術の習得・向上だけでなく、音楽を楽しめるレッスンを第一に指導しています。
初めてピアノに触れる方から、ブランクのある方まで、幅広く対応しています。一人ひとりの生徒さんと、コミュニケーションを大切にしながら、レベル、目的、ペースに合わせたカリキュラムで、無理なくレッスンを進めていくので、初めての方でも安心してくださいね。
指導に当たる講師は東京学芸大学卒業の現役で活動するプロ。確かな技術ときめ細やかな配慮の下、工夫を凝らしたレッスンを心掛けています。
公式サイト: PianoArt piano schooのHP
住所
その他
スクールの規模 | 個人教室です。 |
料金 |
|
対応している受講者のレベル | 初心者から上級者まで、年齢問わず通っていただける教室です。 |
受講スタイル | 直接お問い合わせください。 |
講師選択 | 西田純子先生がレッスンします。 |
コンサートの有無 | 直接お問い合わせください。 |
営業時間 | 直接お問い合わせください。 |
振替授業の有無 | 直接お問い合わせください。 |
>>PianoArt piano schooの申し込みはこちら
7位:ヤマノミュージックサロン赤坂
コスト:⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:11000円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐
楽器未経験の全くの初心者から、スキルアップを目指す方まで、年齢や経験の有無にかかわらず、どなたでもレッスンを受講していただけます。
レッスンは130のコースを設定。一人ひとりのレベルや目的に合ったコースで、無理の無いレッスンを受講する事ができます。
夜9時30分から始まるナイトレッスンも受け付けているので、仕事やプライベートで忙しい方でも、無理なくレッスンを受ける事ができますね。
日々のレッスンの他、サロン内の発表会からライブハウスでの発表会など、様々なイベントも開催。練習も目標を持って励む事ができる他、人前で演奏する経験を積む事で自信にもつながりますよ。
公式サイト:ヤマノミュージックサロン赤坂のHP
住所
東京都港区赤坂3-8-15THE AKASAKA B1
その他
スクールの規模 | 首都圏を中心とした50店舗の教室で、子供から大人まで26,000名の会員が音楽を楽しんでいます。 |
料金 |
|
対応している受講者のレベル |
|
受講スタイル | グループと個人から選べます。 |
講師選択 | 直接お問い合わせください。 |
コンサートの有無 | 多数のイベントを開催しています。 |
営業時間 | 月~木 12:00~22:30 金 12:00~21:30 土・日 11:00~18:00 |
振替授業の有無 | 直接お問い合わせください。 |
その他赤坂でおすすめのピアノ教室
空いた時間にちょこっとレッスンしたい、毎日通ってしっかりレッスンしたい、自宅で出張レッスンで習いたい等、自分の都合に合ったピアノ教室選びができるよう、おすすめの教室を選びました。ぜひご参照ください。
平間小百合ピアノ教室(保育士・教職試験)
住所
銀座線溜池山王駅より徒歩10分
料金
月4回12,000円~
ミナトミュージックサロン(ジャズピアノ)
住所
東京都港区芝浦3丁目6‐10興国ビル6F
料金
- 入会金
- 当日10,000円
- 当日以外15,000円
- 月謝
- はじめてコース 月3回30分10,000円/月3回60分18,000円/月4回60分24,000円
- 基礎コース 月3回30分11,000円/月3回60分19,800円/月4回60分26,400円
- 中上級 月3回30分12,000円/月3回60分21,600円/月4回60分28,800円
ヴァンクール音楽院(クラシックピアノ)
住所
東京都港区南青山3-8-18
料金
- 入会金16,200円
- 月謝12,960円
YASUDA RISA PIANOROOM(出張レッスン)
住所
東京都港区赤坂
赤坂駅(千代田線)より徒歩5分
六本木一丁目駅(南北線)より徒歩7分
溜池山王駅(銀座線・南北線)より徒歩8分
各駅から近く交通至便です。
料金
- 1回30分3,000円
>>YASUDA RISA PIANOROOMの申し込みはこちら
Lily’s Music(音大受験)
住所
港区赤坂2‐22‐11
赤坂アークヒルズ前駅 徒歩1分
料金
体験レッスンにて説明。
杉並MAKIピアノ教室(保育士・教職試験)
住所
杉並区善福寺1丁目
JR西荻窪駅北口から徒歩15分
料金
- 60分月2回10,000円
- 60分月3回13,500円
- 45分月2回8,500円
- 45分月3回11,500円
白銀高輪ひとみピアノ教室(ジャズピアノ)
住所
東京都港区白金1-29-13白金ビレッジ203
三田線・南北線 白金高輪駅より徒歩1分
料金
- 幼児さんピアノ月謝10,000円~
ローズマリーミュージックスクール(クラシックピアノ)
住所
東京都港区麻布十番2丁目20-12
料金
- 入会金10,000円
- 月謝9,000円~
平澤歌苗ピアノ教室(出張レッスン)
住所
東京都・港区(麻布、六本木、広尾、赤坂、白金高輪、青山)をメインに出張レッスン
料金
40分6,500円
カワイ音楽教室MS青山(大手スクール)
住所
東京都港区北青山3-12-9青山花茂ビル4F
東京メトロ 表参道駅 B2出口より徒歩1分
料金
- 入学金5,400円
- 月謝
- 子供開講コース4,860円~8,640円
- 大人開講コース5,400円~10,800円
K music school(音大受験)
住所
東京都武蔵野市境南町2-10-6-611
料金
- 入会金5,000円
- 1レッスン60分3,600円~
猫音堂(保育士・教職試験)
住所
東京都都港区港南2丁目
料金
- 入会金5,000円
- 月謝8,000円~
ムジカルーチェ(ジャズピアノ)
住所
東京都東京都東京都港区東麻布一丁目8番4号
料金
- 子供のコース
- 月3回 ¥13500〜(月謝¥9600+スタジオ代¥3900〜)
- 月2回 ¥10000〜(月謝¥7400+スタジオ代¥2600〜)
- 大人のコース
- 月3回 ¥13500〜(月謝¥9600+スタジオ代¥3900〜)
- 月2回 ¥10000〜(月謝¥7400+スタジオ代¥2600~)
- 月1回 ¥5500〜(月謝¥4200+スタジオ代¥1300~)
ベヒシュタイン・サロン音楽教室(クラシックピアノ)
住所
東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディングB1F
料金
- 入会金10,000円
- 定期コース30分~12,000円
- ランダムコース30分6回30,000円
株式会社ジュエル・ミュージック(出張レッスン)
住所
港区へ出張レッスン
料金
- 40分 月1回4,267円/月2回8,534円/月3回12,374円/月4回15,787円/月5回19,200円
- 60分 月1回4,762円/月2回9,524円/月3回13,810円/月4回17,620円/月5回21,429円
ヤマハ大人の音楽レッスン(大手スクール)
住所
東京都港区赤坂3‐8‐15
地下鉄東京メトロ赤坂見附駅徒歩1分
料金
- 入会金5,000円
- レッスン料は直接お問い合わせください。
赤坂でおすすめしたいピアノ教室をご紹介してきましたが、これだけあるとどうやって選べばいいのか?と迷ってしまうかもしれません。
習えばどこでも良いと言うわけでもありません。
自分にぴったりな教室を選ぶことで劇的に上達し楽しく学ぶことができます。
そこで教室を選ぶ際のポイントをまとめてくので参考にしてみてください。
ピアノ教室の選び方
近年大人になてからピアノを習う人も増えています。
子供の頃習っていたけれど挫折してしまった方、久しぶりに弾いてみたくなった、また全く初めてだけどピアノを弾いてみたい、などきっかけは様々です。
でも、レッスンについていけるかどうか、きちんと通うことができるかどうかというのがいつも躊躇してしまう要因になっているようです。
特に全くの初心者という方にとって、ピアノ教室に通う決断をするまでの道のりは、なかなかすんなりと行かなかったりするものです。
でも心配は必要ありません。
習い事はどんなものでもそうですが、年齢や、経験の有無は関係ありません。
ただし、どのようにスタートするかというのが大変重要になってきます。
それには自分のニーズにあったスクールを探すことがポイントで、またそれを見つけることは可能です。
楽しく、そして継続し上達を感じることができるピアノ教室を選んで充実したレッスンを受けていきましょう。
そこで、ピアノ教室を選ぶ際にチェックしておきたいことをあげていきます。
自分が弾きたいジャンルを習えるか
ピアノを習うとなると、クラッシックが基本ということが昔はありましたが、近年では習う人の年代やニーズも変わってきており、それにより選択の幅が増えています。
そのため、弾きたいジャンルもクラシックのみならず、ジャズやポップス 、など幅広く選ぶことも可能です。
特に大人の生徒に関しては、映画で使われていたあの曲を弾いてみたい、好きなアーティストのこの曲を弾いてみたいなどニーズも様々で、それがピアノを習うことの目的になっている方も多いようです。
自分がピアノを弾くならこんな曲を弾きたいという
- 希望を組み入れてくれる教室
- 様々なジャンルを教えることができる講師
を選ぶときのポイントにしてみましょう。
振り替えができる
予約をしていても、どうしても都合が悪くなってしまったということもあるかと思います。
しっかりと無駄なく通うために、通うための制度がしっかりとしているところを選ぶのも大切なポイントです。
そんな時に振り替え制度がある教室なら通いやすく、無駄なくレッスンを消化することが可能です。
また、予約も自由に選べるスタイルだと、忙しい方にとってありがたいものです。
通いやすさ
そしてレッスンを継続していく上で、大切なのは通いやすさです。
- 家や職場から近い、
- 駅から近い
自分の普段の行動範囲内で通えるところを選びましょう。
遠すぎるとなんとなく面倒になってしまうことで、継続できなくなるきっかけを作ってしまうことになりかねません。
そのためにも通いやすいロケーションも大切なポイントです。
また、最近はコロナウイルスの影響を受けて、オンラインレッスンを取りいれる教室も増えています。
オンラインだったら、感染予防にもなりますし、どこからでも受講が可能なので、オンラインレッスンができる教室もおすすめです。
講師の質と相性
まず重要視したいことは、講師との相性と、講師の質です。
これらが揃っていくことで継続することが可能になり、目標としていることが達成されるのです。
講師選びのポイントとして重要なのがこちらです。
教えることが好きな講師に出会うことが大切になります。
ここで気をつけたいのが、教える技術とピアノの技術は必ずしも比例するものではないと言うことです。
もちろんピアノをひくという技術的な面を持ち合わせていなければ、ピアノをひくことも教えることもできませんが、ピアノの技術にプラスして、何より教えることに情熱を持っている講師を選ぶことが重要です。
そして自分にとって相性がいい講師選びもポイントになります
生徒の現在のレベルを理解し、通いやすい雰囲気を作るには何よりも相性が大切です。
通っていて楽しいと思わせてくれる講師と出会うことによって、継続、上達が可能になります。
体験レッスンを行なっている教室も多いので、それを利用して自分にぴったりな教室、講師を見つけていきましょう。
以上が参考にしていただきたい、ピアノ教室の選び方です。
習い事を始めたいと思う時、不安もつきものです。
そして習うことで本当に身につくことができるのか、独学で学んでもできるのでは?と言う考えも起こり、習うことに躊躇してしまっていると言う方も多いと思います。
習い事、特にピアノに関しては、圧倒的に教室で学ぶことにメリットがあります。
どうしてなのか?
と言うところをまとめてみます。
ピアノ教室で学ぶことのメリット
ピアノは習うことによって劇的に上達します。
独学で学ぶのと、プロの講師に教えたもらうのとでは、上達の速度、理解度にに大きな違いがでます。
もし、まだピアノ教室に通うべきかどうか迷っているのであれば、ピアノを習うことのよさ、ポイントをご紹介していくので参考にしてみてください。
挫折しないで学べる
ピアノ教室で学ぶ音によって、教えてくれる人がいることで継続することが可能になります。
何かを学んだり、身につけていく上で、一番ありがちな失敗が、挫折してしまうことです。
継続するために保ち続けるモチベーションは、独学ではかなり難しくなります。
独学では、本人のみの都合で身につけていくので、わからないところや壁に当たってしまったときに挫折してしまいがちです。
ピアノ教室に通うことで、
- 定期的にレッスンを受けることができる
- プロから指導を受けることで、挫折することなく続けることが可能になる
そのさきに上達が見えてくるわけです。
クセのない技術とフォームを身につけることができる
独学だったり、指導者がいないことで学んでいくとどうしても癖がついてしまします。
一度自分についてしまった癖は直すことは難しく、指の運び方にも大きな影響を与えてしまうことになります。
癖のないフォームを身につけるということは、基礎から学ぶということがベースになっています。
綺麗なフォームが身につく教室で学ぶことでスムーズな指運びができるようになります。
習ってみるとその大切さを実感できるはずです。
そのことで上達するほどに難しくなる指運びも上手くこなすことができ、美しいフォームで弾くことができるようになります。
基礎から学ぶことができる
何かを身につけることはピアノに限らず、基礎が一番大切です。
ピアノは、楽器の中でも、譜面を読んだり基礎から身につけていくことがたくさんあるので基本から学ぶことでしっかりとベースをつけることができます。
- 基礎をしっかりと固めることによって発展につながり上達することにつながる
- 基礎をしっかりと指導してくれることでピアノ教室で学ぶ
ことで、メリットを実感してもらえるはずです。
効率的に学べる
ピアノを弾きたいと思うきっかけがあるのなら、早くピアノを弾けるようになりたいと思うものです。
そのために、効率的に学ぶことによって実現することができます。
効率的に学ぶということは独学では不可能です。
- プロの講師から学ぶことによって、効果的にレッスンを受けることが可能
- 上達するために自分の弱点や癖を的確に見抜いて指導してもらえる。
指導者があってこそ、早く身につき、身につく方法を教えてもらえるのです。
モチベーションをキープできる
何かを学ぶ上で、モチベーションのキープは、簡単なようで意外に難しいものです。
そのモチベーションのキープを可能にしてくれるのは教室で習うことです。
習いながら講師から受ける影響は上達、そして継続する上で重要な要素となりピアノをより楽しくしてくれるものにつながるからです。
モチベーションをキープできる指導者との出会いで、有意義なレッスン、そして短期間での上っつを可能にしてくれます。
ピアノを弾くのは自分ですが、それをサポートしてくれる講師、要素があってこそ、楽しく学べ上達へとつながっていきます。
まとめ
おすすめのピアノ教室から、教室の選び方、そしてメリットについてもご紹介いたしました。
体験レッスンを通じながら比較検討し選んでいくことをお勧めします。
自分にぴったりな教室を選んで楽しくレッスンを進めていきましょう。
コメント