千葉県の船橋は、ショッピングモールや百貨店などの商業施設が建ち並び、買い物に便利かつ東京まで最短27分と、都心までのアクセスも良い街です。
そんな船橋でドラムを習いたいと思ったら、どのような点に留意して教室を探したら良いでしょうか。教室までのアクセスの良さ、講師の質、初心者でも通えるか、など、気になる点はいくつかあります。
今回は、そんな点を踏まえた上で、船橋のおすすめドラム教室を安い順にご紹介していきます。
Contents
船橋でレッスンを受けるならおススメ!安いドラム教室ベスト7
船橋で、安く受講できるドラム教室は、こちらです。
教室名 | 個人レッスン1回あたりの料金 | レッスン時間 | 60分に換算した料金 | 特記事項 | |
1位 | 椿音楽教室 | 5,295円 | 60分 | 5,295円 | オンライン授業実施 |
2位 | シアーミュージック | 4,000円 | 45分 | 5,333円 | |
3位 | Kasame MusicSchool | 5,500円 | 60分 | 5,500円 | |
4位 | グッドタイムミュージックスクール | 5,583円 | 60分 | 5,583円 | |
5位 | Yamaha Music Lesson | 3,167円 | 30分 | 6,333円 | |
6位 | セイジョードラムスクール | 6,589円 | 60分 | 6,589円 | |
7位 | 島村楽器 | 4,033円 | 30分 | 8,066円 |
2020年12月15日時点
*全てレッスン代、スタジオ代、教材費込みの価格です。
**全て最安値のプランを選択していますので、コースなどにより若干の差がある可能性があることをご了承ください。
ここから、船橋で最も安くドラムレッスンを受けられるのは、椿音楽教室ということになります。椿音楽教室はオンライン授業もスタートさせているので、その点でもおすすめです。
船橋でレッスンを受けるならおススメ!安いドラム教室詳細
1位:椿音楽教室
コスト:⭐⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:5,295円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐⭐
関東一円に展開する、大手音楽教室。ドラムだけでなく、各種楽器や声楽など様々なコースを用意しています。その教室数は200以上。自分の通いやすいスタジオがきっと見つかります。
また、2020年11月からはオンラインレッスンをスタートさせています。
コロナウィルスの感染予防対策のためですが、オンラインは感染予防ができるだけでなく、どこからでも受講が可能というメリットがありますから、何らかの事情で通学が困難な方にもオンラインはおすすめです。
大手だからこそ、様々な経歴を持った講師が揃っているのが特長。全員が音楽の専門教育を受けた、演奏と指導のプロフェッショナルなので安心です。国内外の音楽大学を卒業しているだけでなく、音楽フェス経験があったり、賞を受賞したことのあったりする講師などもいます。
そんな講師は、担任制で毎回決まった講師とのレッスンができます。ひとりひとりに合わせた中長期的なレッスンプランにより、目標へ最短でたどり着けるようサポートしてくれるのが担任制の良さですね。
公式サイト:椿音楽教室HP
船橋にある教室
【サウンドスタジオパックス船橋】千葉県船橋市本町3-2-2-2F
概要情報
椿音楽教室の規模 | ・東京を中心に200ヶ所以上のスタジオでレッスンが可能な音楽教室です。ピアノの他、ボーカル、弦楽器、木管楽器、金管楽器、ドラムなどの教室もあります。
・2020年11月よりオンライン教室を開講しました。 |
初心者・上級者への対応 | ・初心者や譜面の読めない方、音大を目指す方など、さまざまな目的に合わせてレッスンが可能です。 |
料金(レッスン数・月謝) | 入会金:10,000円
無料体験レッスン、当日の申し込みで入会金無料 大人向けレッスン
1曲集中レッスン(全6回)
オンラインレッスン
|
振替授業の可否 | ・お問い合わせください |
授業スタイル | ・基本的に個人レッスンです |
講師は自由に選べる? | ・お問い合わせください |
コンサートの有無 | ・年1回~2回の発表会・ライブを開催しています |
無料体験レッスンの有無 | ・あり(60分) |
営業時間 | ・平日・土日・祝日:10:00~19:00 |
2位:シアーミュージック
コスト :⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:5,333円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
オススメ度:⭐⭐⭐⭐⭐
ぜひ利用したいのが、レッスンブースの無料利用です。特にドラムは、自宅での練習が難しく、毎回のレッスンの復習をしたり自主練習をしたりする機会がなかなかありません。
シアーミュージックでは、レッスンで使用していないブースを生徒に無料開放しています。しかも、全国どこの校舎でも利用可能なので、利用しない手はありません。
講師の質が高いのも、特長。講師のほとんどは現役の演奏家やアーティストたちで、その採用率は3%以下と狭き門です。
楽器の技術だけでなく、指導力や音楽理論など厳しい基準を設けているからこそ、生徒は技術を確実に上達させられるだけでなく、様々な形で音楽を楽しむことができます。
動画配信、ライブなどやってみたい音楽活動をサポートしてくれるのも嬉しいですね。
公式サイト:シアーミュージックHP
船橋にある教室
千葉県船橋市本町3-3-1 川守ビル2F
船橋駅 徒歩5分
その他概要情報
シアーミュージックの規模 | 全国に49校を擁する大手音楽スクール |
初心者・上級者への対応 | 個人個人の経験やスキル、目標をじっくり聞いてレッスン内容を決めるので、初心者から上級者まで安心してレッスンを受けることができます。 |
料金(レッスン数・月謝) |
|
振替授業の可否 | WEB予約システムを採用しており、前日の17:00までなら予約の変更が可能です。 |
授業スタイル | 個人(マンツーマン)レッスンです。 |
講師は自由に選べる? | 講師指名制を採用しているので、途中からでも講師を変更することができます。 |
コンサートの有無 | さまざまな形態のコンサートを行っており、初心者も経験者も幅広く参加できます。校舎内でアットホームに行う小規模ライブイベントから、ホールでのピアノ発表会、ソロだけでなくユニットやバンドでの参加も出来るシアーライブ、200名~300名キャパのライブハウスでの大規模な音楽フェスまで、多岐にわたります。 |
体験レッスンの有無 | あり |
営業時間 | ・開講時間は12:45~21:45・体験レッスンの申し込みは11:30~21:45 |
その他特徴 | ・複数コースの受講が可能なので、ボイトレ等も同時に習うことができます。 ・日本全国どの校舎でも無料でブースが使い放題。 ・アーティストとしてのプロモーション活動もサポートします。 |
3位:Kasame MusicSchool
コスト :⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:5,500円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
オススメ度:⭐⭐⭐⭐
ポップス、ロック、ジャズ、アニソンなど様々なやりたいジャンルに対応してくれる大手音楽教室。
月1回から受講可能で、かつレッスンは予約制なので、忙しくてなかなか定期的に通うことができない人、自分のペースでのんびり習いたい人やスケジュールが変動的な人にはぴったりです。
また、入会金、固定教材費、施設利用費などが無料で、純粋な受講料だけでレッスンが受けられるのも嬉しいポイント。初期費用がかからないので、気軽に始めることができそうです。
公式サイト:Kasame MusicSchool HP
船橋にある教室
千葉県船橋市本町3丁目2−2
「京成船橋駅」より徒歩3分
千葉県船橋市印内町570−1
「西船橋駅」より徒歩3分
その他概要情報
Kasame Music Schoolの規模 | ドラムの他にも、各種楽器のレッスンを行う、大手音楽教室です。 |
初心者・上級者への対応 | レッスンは個々のレベル、好みに合わせて行います。 |
料金(レッスン数・月謝) |
|
振替授業の可否 | レッスンの3日前までなら無料振替に対応しています。 |
授業スタイル | 個人・ペアから選べます。 |
講師は自由に選べる? | お問い合わせください。 |
コンサートの有無 | 毎年一度各コース合同で発表会を行います。 |
体験レッスンの有無 | あり |
営業時間 | 9:00-18:00 |
4位:グッドタイムミュージックスクール
コスト :⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:5,583円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
オススメ度:⭐⭐⭐⭐
完全個人レッスンの地元密着型音楽教室。ドラムの他にも、ピアノ、ギター、音楽理論など様々な科目を開講しています。
ドラムは、「ポップス・ロック」と「ジャズ」の2種類。課題曲は自分で自由に選べるので、憧れの曲がしっかり叩けるようになります。
また、レッスンは月ごとのブッキング制で、平日夜23時まで、土日は朝11時からと、仕事が忙しくても無理なく通えるシステムが整っています。
入会金や諸経費など、月謝以外に余計な費用がかからないのも、始めやすい理由の一つですね。
公式サイト:グッドタイムミュージックスクールHP
船橋にある教室
千葉県船橋市本町2-3-29-B1
JR総武線・京成線・東武野田線
船橋駅南口から徒歩7分
その他概要情報
グッドタイムミュージックスクールの規模 | 有限会社グッドタイムが運営し、船橋のみで開講しています。 |
初心者・上級者への対応 | 決まったテキストやカリキュラムがないため、どんな人にも対応できます。 |
料金(レッスン数・月謝) | 入会金なし
・Aコース(180分/月 60分月3回、90分月2回) 1~2年目 16,750円 ・Bコース(90分/月 30分×3回・45分×2回・90分×1回) 1~2年目 9,800円 |
振替授業の可否 | レッスンの変更、キャンセルは基本受け付けていないようです。 |
授業スタイル | 完全個人レッスンです。 |
講師は自由に選べる? | お問い合わせください。 |
コンサートの有無 | 様々な形でのライブ、発表会、ストリートライブなどイベントがあります。 |
体験レッスンの有無 | あります。 |
営業時間 | 平日・祝日 14:00~レッスン終了時(最終23:00) 土曜日・日曜日 11:00~最終20:00 |
5位:Yamaha Music Lesson
コスト :⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:6,333円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
オススメ度:⭐⭐⭐⭐
全国に1200近くの教室を展開する、最大手音楽教室の一つ。「ヤマハブランド」への安心感や信頼感は、有名スクールならではですね。
歴史あるスクールだからこその、徹底して研究され尽くされたカリキュラムとオリジナルテキストが特長的。全国どこの教室でも同じテキストを使い、同じカリキュラムでレッスンをしているので、急な転勤などでもレッスンを続けることができます。
レッスン専用の音源を使用し、ライブ感覚で音楽の基礎を身につけることができるなど、楽しみながら無理なく続けられるシステムが整っています。
公式サイト:Yamaha Music Lesson HP
船橋にある教室
【イトウミュージックサロン西船橋】千葉県船橋市西船橋4丁目27-2 西船プラザビル4F
JR武蔵野線 西船橋駅 徒歩1分
その他概要情報
Yamaha Music Lessonの規模 | 全国に多くの教室をもつヤマハの音楽教室です。 |
初心者・上級者への対応 | 受講者の目的に合わせた多くのコースがあり、初心者から上級者まで対応が可能です |
料金(レッスン数・月謝) | ・入会金、施設費別途・グループレッスン(60分月3回):初心~初級者7,500円 初級~中級者8,500円 中級~上級者9,500円
・個人レッスン(30分月3回):初心~初級者9,500円 初級~中級者10,500円 中級~上級者11,500円 |
振替授業の可否 | レッスンを休んだ場合のレッスンの補講や振替は行っていません。 |
授業スタイル | 個人レッスンやグループレッスン、ペアレッスンがあります |
講師は自由に選べる? | お問い合わせください |
コンサートの有無 | さまざまなイベントが企画されています |
体験レッスンの有無 | あり |
営業時間 | 教室によって異なります |
6位:セイジョードラムスクール
コスト :⭐⭐⭐⭐
個人レッスンの費用:6,589円/60分
講師の質:⭐⭐⭐⭐
アクセス:⭐⭐⭐⭐
レッスン内容:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
オススメ度:⭐⭐⭐⭐
初心者から初級、中級以上までさらなるレベルアップを目指し、ひとりひとりに合わせた講義を進めるので、どんな人でもレッスンが始められます。
レッスンスケジュールは毎回講師と相談して決めていくので、決まった曜日や時間で通うことが難しい人でも安心です。
ドラムの他に、ギター、ボーカル、サックスなど様々なコースを展開しており、各コースとの交流がとても盛んです。バーベキューやお花見などといったイベント、ライブハウスでの発表会、アンサンブル授業などの多くの機会を通して、たくさんの仲間と出会うことができます。
公式サイト:セイジョードラムスクールHP
船橋にある教室
千葉県船橋市本町3-2-2 2F
その他概要情報
セイジョードラムスクールの規模 | 関東を中心に展開している大手です。 |
初心者・上級者への対応 | 初心者の方から初級、中級の方までさらなるレベルアップを目指し、その人に合わせた内容で講義が進んでいきます。 |
料金(レッスン数・月謝) | 入会金 10,000円月2回 60分 完全マンツーマンレッスン月謝 11,980円(税別)
施設スタジオ代・教材費込み |
振替授業の可否 | 7日前までなら可能、それ以降は手数料が発生します。 |
授業スタイル | 完全マンツーマンレッスンです。 |
講師は自由に選べる? | 講師のスケジュールが合えば講師の指定が可能です。 |
コンサートの有無 | 定期的に、都内有名ライブハウスにて発表会があります。 |
体験レッスンの有無 | あります(3,500円)。入会するとキャッシュバック。 |
営業時間 | 電話問い合わせ 10:00~17:00 |
7位:島村楽器
創業は1962年と、歴史ある大手音楽教室。
船橋の教室を含め、多くの教室がショッピングモールなどの商業施設に入っているため、アクセスが良いのが特長です。駅から近いだけでなく、駐車場があるのは、どんな人にとっても通いやすくレッスンを長く続けることができるポイントの一つですね。
レッスンは、マンツーマンのオーダーメイドレッスン。ひとりひとりの目標や経験、レベルなどをヒアリングし、その人に合ったプランを提案してくれます。
コンサートやコンクールなどの全国規模のイベントが多いのも、大手ならではの醍醐味です。
公式サイト:島村楽器HP
船橋にある教室
千葉県船橋市山手1-1-8イオンモール船橋 2F
その他概要情報
島村楽器の規模 | 島村楽器が運営する音楽教室で、全国に数多くの教室を展開しています。 |
初心者・上級者への対応 | ひとりひとりに合わせたオーダーメイドレッスンで、初心者から上級者まで対応が可能です。 |
料金(レッスン数・月謝) | ・入会金:個人レッスン11,000円、グループレッスン5,500円
グループ 60分年間 40回 初級8,800円、中級9,900円、準上級Ⅰ 11,000円、上級12,100円 個人 30分年間 40回 初級12,100円、中級13,200円、準上級14,300円、上級15,400円 ※別途、運営管理費が必要です。 |
振替授業の可否 | お問い合わせください。 |
授業スタイル | 個人レッスンとグループレッスンがあります。 |
講師は自由に選べる? | お問い合わせください。 |
コンサートの有無 | 音楽コンクール、メンバーズコンサート、夏合宿など多くのイベントや発表の場があります。 |
体験レッスンの有無 | あります。 |
営業時間 | 店舗によって異なります。 |
その他、船橋でおすすめのドラム教室
プロを目指したい、初心者だけど趣味として始めたい、子どもに習わせてみたい、など、様々なニーズに合わせた教室選びができるよう、おすすめをピックアップしました。参考にしてみてください。
大竹尚 ドラムスクール(プロ志望)
住所・アクセス
神奈川県座間市相模が丘1-19-6
小田急相模原駅より徒歩数分
入学金・料金
入会金 10,000円
ジュニアコース 小学生・中学生対象 | 授業料 10,000円 月4回 1レッスン30分 |
基礎コース 中学生以上・一般対象 | 授業料 13,000円 月4回 1レッスン45分 |
一般コース 基礎コース終了者及び同等の技術を有する方 | 授業料 19,000円 月4回 1レッスン60分 |
電話番号
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
営業時間
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
川島広明ドラム教室(女性向け)
住所・アクセス
千葉県船橋市本町3-2-2 2F
東部野田線船橋駅から徒歩4分
京成線京成船橋駅から徒歩2分
入学金・料金
初心者の方の料金
ドラム暦:始めたばかりの方~6ヶ月くらいまで
コース名 | レッスン形態 | レッスン時間 | レッスン回数 | 月謝 | 1回あたり |
ベーシックコース | 個人レッスン | 60分 | 月4回年48回 | 13,200円 | 3,300円 |
レギュラーコース | 個人レッスン | 60分 | 月3回年36回 | 10,650円 | 3,550円 |
マイペースコース | 個人レッスン | 60分 | 月2回年24回 | 7,600円 | 3,800円 |
初級者の方の料金
ドラム暦:6ヶ月~2年くらいまで
コース名 | レッスン形態 | レッスン時間 | レッスン回数 | 月謝 | 1回あたり |
ベーシックコース | 個人レッスン | 60分 | 月4回年48回 | 12,200円 | 3,050円 |
レギュラーコース | 個人レッスン | 60分 | 月3回年36回 | 9,900円 | 3,300円 |
マイペースコース | 個人レッスン | 60分 | 月2回年24回 | 7,100円 | 3,550円 |
電話番号
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
営業時間
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
トミヨシドラム教室
住所・アクセス
千葉県船橋市本町2-3
船橋駅 徒歩7分
入学金・料金
合計 4,980円内訳
個人レッスン料金 (1時間):4,980円
施設使用料・入会金・教材費:0円
電話番号
0120-020-989
営業時間
お問い合わせください。
ドラム教室で学ぶメリット
このサイトでは、船橋にあるドラム教室を紹介しましたが、そもそもドラムを独学で習得するのは難しいのでしょうか。
ドラム教室で学ぶメリットを最後に紹介しましょう。
基礎から学ぶことができる
最近はネット上にドラムの練習用の動画も多くアップされているので、その動画などを見ながら独学でもある程度、叩けるようになります。
でも、独学では、演奏することばかりに熱中してしまい、スティックの持ち方や姿勢、リズムのとり方など基礎をおろそかにしがちです。
基礎をおろそかにすると、それ以上のスキルアップはできません。
教室では、しっかりと基礎から学ぶことができるため、順調に効率よくスキルアップが可能です。
モチベーションが維持できる
独学での練習は、最初は頑張れても、練習の成果を誰も評価してくれないので、最初の情熱を持ち続けることは難しいかもしれません。
そして、それが挫折の原因になってしまう可能性があります。
教室では、練習の成果を講師や時には仲間が評価してくれますし、わからないことはすぐに確認することも可能です。
また、同じ目標を持つ仲間やプロの講師から受ける刺激は、独学では得られないものです。
そんな講師や仲間の存在、時には発表の機会を持てることもモチベーションの維持に繋がります。
軌道修正が可能
基礎が学べるという項目にも繋がりますが、独学の場合、誰からもアドバイスをもらえないため、間違った演奏方法で練習を重ねてしまう可能性があります。
そんな演奏法では上達しないどころか体を痛める場合もあります。
教室に通えば、間違いは講師がすぐに見抜いてくれ、正しい方法をしっかりと伝授、軌道修正が可能です。
効率的に学べる
独学の場合は、自分の好きなことをやみくもに練習してしまいがちで、効率的なスキルアップには繋がりません。
教室では、プロの講師があなたの癖や弱点、足りないものを見極め、あなたにあった最適な練習方法を提示してくれます。
教室に通うことで、無駄な時間を費やすことなく、着実に効率的にスキルアップすることができます。
仲間が見つかる
教室に通うと、ドラム以外の楽器を習っている人との出会いもあります。
そんな仲間の存在は、刺激にもなりますし、モチベーションアップにも繋がります。
また、そんな仲間とバンドを組むといった新しい目標ができるできるかもしれません。
ドラム教室の選び方
上記の項目でも説明したとおり、ドラムを習得するのは独学では難しく、教室に通うのがおすすめですが、楽しく、確実に上達するにはドラム教室の選び方が重要です。
そこで、ドラム教室を選ぶポイントを確認しておきましょう。
通いやすさ
教室はやはり通い場所にある方がよいでしょう。
なぜなら、ドラムのスキル習得にはある程度の期間が必要ですから、教室が通いにくい場所にあると、最初は頑張れても途中から足が遠のいてしまう可能性がありからです。
教室が、家や職場から近い、駅から近いなど、自分の普段の行動範囲内で通えるところを選びましょう。
「通える場所」ではなく、「通い続けられる場所」にあることがポイントです。
また、最近はコロナウィルスの感染予防対策として、オンラインレッスンを取り入れる教室も増えています。
オンラインだったら、感染予防ができるだけでなく、どこからでも受講が可能というメリットもありますから、ウイルスが心配な方、通学が難しい方は、オンラインレッスンを行っている教室も選択肢にいれるとよいでしょう。
教室で練習が可能か
ドラムは、音量やスペースなどを考えると、自宅で練習するのが難しい楽器のひとつです。
電子ドラムやゴム製のパッドなど、練習用のものはありますが、それでの練習には限界があります。
そんな場合、教室で練習ができれば、より効率的にスキルアップができます。
教室によっては、生徒に無料、もしくは安い料金でスタジオを貸し出しているところもありますから、自宅で練習が難しい場合は、そのような練習環境を提供してくれる教室を選ぶとよいでしょう。
講師の質と相性
講師の質や講師との相性も重要です。
教室を選ぶ際は、講師の経歴、その講師がどんな方法でドラム技術を習得したのかを確認しましょう。
よい講師とは、生徒の性格やレベルを理解し、その生徒に合った教え方ができる、引き出しの多い講師です。
また、継続するには講師との相性も重要です。
体験レッスンなどを利用して、自分にぴったりな講師を見つけていきましょう。
レッスンの方法
ドラムのレッスンは、マンツーマンだけでなくグループレッスンもあります。
グループレッスンは、仲間の存在が刺激になり、お互いに切磋琢磨しながらスキルアップすることができますし、マンツーマンレッスンは、自分のペースで希望も聞いてもらいながらレッスンを進めることが可能でしょう。
このようにそれぞれ特徴がありますから、自分に合ったレッスン方法の教室を選ぶようにしましょう。
ほとんどの教室で見学や無料体験ができますから、レッスンの様子を事前に確認するとよいでしょう。
予約の取りやすさや振替制度
よい講師を見つけても、その講師のレッスン日程と自分のスケジュールがマッチしなかったら、なかなか予約が入れられず、思うようにレッスンは進みません。
習いたい講師のレッスンがどの程度予約が可能なのか、予約の取りやすさを事前に確認しておくことが大切です。
また、振替制度があると、無駄なくレッスンを消化することが可能ですが、振替ができても希望する講師に習えないケースもありえますから、振替制度の有無だけでなく、担当講師とのスケジュールのマッチングを確かめるようにしましょう。
このサイトで紹介したドラム教室の情報をもとに自分に合う教室を探してみてください。
コメント